2025/01/03

運動療法で治せる3つの理由➂
約1カ月で、 硬い→緩める まずは体全身の連動性を出す必要があります。 なぜなら、痛みが出ている状態は本来、動くべき場所が動かなくなり、 動かなくてもいい場所が動き過ぎているからです。 なので、最初の1ヶ月間は 動くべき場所が動くように緩めていきます。 ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩⇩⇩ 2カ月[...]2024/12/29

運動療法で治せる3つの理由②
思い出してください。 小さい頃に腰痛に悩む人はいましたか? 早くても小学行高学年くらいではないですか? なぜ、筋肉は未発達の低年齢で腰痛を訴える人がいないのでしょうか? それは人の体が、そもそも痛みが出ないように構造上作られているからです。 でも、年齢を重ねるにつれ姿勢や歩行にクセや歪み[...]2024/12/29

運動療法で治せる3つの理由①
それは頑張っている筋(過労筋)は徒手で緩めて、 使われていない筋(不労筋)は運動療法で鍛えてあげることです。 もどり“ゼロ”にするには緩める×運動 長年の生活動作や姿勢、使い過ぎで固くなっている筋肉(過労筋)だけ緩めてもまた硬くなるのは当たり前ですよね? なので固くなっている「過労筋」[...]2024/12/27

痛み出したのって誰?
自分で自分の体を痛めつけているわけです。 いや、そんなことないって言っても… なぜなら、 「〇〇さん、痛み今まで感じてましたよね?」 『はい』 「いつからですか」 『10年前です』 10年間体は、 痛いよ、これ以上動くな、早く治して、ここがおかしいよ! っていう危険信号なのです。 痛みは[...]2024/12/26

運動療法でやった方がいい理由
筋肉を動かす、関節を動かす、人体を動かす。 これは、緩めるだけでは動きません。 動きやすくはなりますが、正常に働いてもらうには運動療法は必須です。 痛みで何が困っていくのか? 歩けない、仕事できない、家事ができない。 一番多いです。 生活ができなくなっちゃうんですよね。 ご飯が食べれない[...]2024/01/07

短期集中ダイエット2カ月後の結果
体重 67.4kg → 60.3kg (-7.1kg) ウエスト 78.5㎝ → 71.5㎝ (-7.0㎝) ヒップ 104.0㎝ → 94.0㎝ (-10.0㎝) 左太もも 64.5㎝ → 58.5㎝ (-6.0㎝) 右太もも 65.0㎝ [...]2023/07/05

効果的なデトックス方法 (汗の秘密) ★★★
☑ 体温調節がスムーズにできる (熱中症や夏バテ対策になる) ☑ 代謝が上がる (むくみや冷えの改善に繋がる) ☑ 美肌効果 (ドロドロの汗をかくことでデトックスがスムーズになる) 「ヒートマット」と「リンパマッサージ」で代謝を上げて いい汗をかきやすくしていきましょう!![...]2023/06/07

効果的なデトックス方法 (汗の秘密)★★
「悪い汗」の特徴 ☑ くさい ☑ ベタつく ☑ 粒子が大きく、蒸発しにくい ☑ ダラダラ流れるように出る ☑ しょっぱい、すっぱい ☑ かくと、疲労感を覚える ● エアコンの快適さ、運動をしないと自律神経に狂いが生じ、汗腺の機能が低下し、ミネラル分の再吸収が行われず、水分と一緒に皮膚の上[...]2023/06/01

効果的なデトックス方法 (汗の秘密) ★
●汗は血液から作られている。 ●体温上昇すると、血液からミネラルと水分が汗腺に取り込まれる。 この時、体にとって大切なミネラルは、ほとんどが血液に再吸収され水分だけが皮膚の表面から出てくる。 「良い汗の特徴」 ☑ においがない ☑ サラサラしている ☑ 粒子が細かく、透明で水に近い ☑[...]2023/01/23
