太もも裏がカチカチに硬い人は腰痛になりやすい?

もも裏が硬くなる理由

もも裏が硬くなる理由

もも裏の硬さと腰痛の関係

前屈をする時、太もも裏(ハムストリング)の硬さを感じたことはありませんか?
一見関係がないように思えるかもしれませんが、
実は、ハムストリングの柔軟性が失われると腰痛を引き起こしやすくなります。

◎太ももが硬くなる理由
太もも裏が硬くなる理由には、運動不足や姿勢の悪さなどがあげられますが、
とくに長時間の座りっぱなしが影響します。
座っているとハムストリングは縮んだ状態になり、
デスクワークやスマホ使用などで長時間座り続けると、
この縮んだ状態が続いてどんどん硬くなっていきます。
試がある方も多いのではないでしょうか?

◎太もも裏の硬さと腰痛の関係
硬いハムストリングは骨盤の動きを制限し、腰回りの筋肉が過緊張することで、
腰痛を引き起こします。

◎骨盤の動きが制限される
ハムストリングは骨盤と膝をつなぐ筋肉で、骨盤の動きに大きな影響を与えます。
ハムストリングが硬くなると、骨盤の前後の動きが制しやすく、
骨盤が後傾(後ろに傾く)しやすくなります。
この状態が続くと、腰椎(腰の骨)に過剰な負担がかかり、腰痛を引き起こす原因となります。

◎腰まわりの筋肉の過緊張
骨盤の動きが制限されると、代わりに腰回りの筋肉が過剰に働き、緊張しやすくなります。
この筋肉の緊張が続くことで、筋肉が疲労して筋肉痛やこわばりが生じ、
結果として、腰痛が悪化することになります。

体の硬さが気になるあなたに、運藤療法の整体をおすすめします。
——————————————

#ひたちなか市でダイエットサロンをお探しならローブメール

#短期集中コース【(温める+ほぐす+整える)×鍛える=ダイエットの近道】
#整体【徒手療法×運動療法】
#整体【緩める×鍛える】
#整体【整体は悪い元の体に戻らない】
#リンパ【リンパは癒し】
#リンパ【リンパは数日で元に戻る】

サロン案内

サロン名
ローブメール
住所
〒312-0023 茨城県ひたちなか市大平2丁目11-6
アクセス
ひたちなか海浜鉄道湊線 金上駅より車で3分、
JR常磐線 / ひたちなか海浜鉄道湊線 勝田駅より車で8分
営業時間
9:00~21:00(前日までに必ずご予約をお願いします。)
定休日
不定休

ご予約

ご予約はLINE、公式アプリ、ご予約専用ページにて承っております。

完全予約制 お問い合わせ先 / ローブメール

公式アプリ

公式アプリにてお得なクーポンを配布しております。
以下よりダウンロードをお願いいたします。